 |

系統 |
不明、古花 |
花形 |
5〜12,13弁の采咲き、まれに正常5弁花が咲く、小輪 |
花柄 |
濃い紅色無地 |
葉性 |
細い小葉、紅葉が美しい |
樹質 |
樹質が堅く、小枝が立ちやすく、枝棚を纏めにくい。 |
花期 |
中頃咲き |
備考 |
幹肌が灰色、本種の極小葉を小金采と呼ぶ |
|
|
入手
S51.6 |
朝比奈氏より4歳若木入手 |
S53.4.5 |
樹高24cm、幹周り3.1cm、直幹中盆栽が目標 |
H21.6.15 |
樹高50cm、幹周り8.8cm、自然斜幹樹形 |
|
|
現状
H25.3.25 |
目標の文人木に近づけるため正面変更、
太すぎる枝2本は真後ろに配置、次回植え替え時に左後ろに傾けてバランスを取ります。 |
|